1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. トレンド
  4. 衣替えっていつ?みんなが悩む衣替えのタイミングと決め手を200人にアンケート調査

衣替えっていつ?みんなが悩む衣替えのタイミングと決め手を200人にアンケート調査

トレンド
この記事は約 6 分で読めます。

季節の変わり目に訪れる「衣替え」。

クローゼットを整理して気持ちもスッキリする反面、「いつやろう…」とタイミングに悩む人も多いのではないでしょうか。

今回は、そんな衣替えのタイミングについて、全国の成人男女200人を対象にアンケート調査を実施しました

みんなが衣替えをするときの決め手や、具体的な気温の目安についても詳しくご紹介します。

 

約8割の人が衣替えのタイミングに悩んでいる

成人男女200人に「衣替えのタイミングで悩んだことはありますか?」と質問したところ、159人が「はい」と回答しました。

全体の約8割程度の人が、実際に衣替えのタイミングに悩んだ経験があるそうです。

季節の変わり目になると、「昨日は寒かったのに今日は暑いな…」なんてことも珍しくありません。

その気温の変動が、衣替えをするかどうか悩ませる原因になるのでしょう。

 

夏の衣替えのタイミング

では、夏の衣替えをするときに、世間の人たちはどのような点を重視しているのでしょうか。

最も多かった回答から順にご紹介します。

 

1位.天気予報で夏日が続きそうだから(52人)

最も多かった回答は「天気予報で夏日が続きそうだから」でした。

季節の変わり目は気温の変動が大きく、衣替えのタイミングを間違えやすい季節です

そのため、天気予報を見て「この先も暑い日が続くな」ということを確認してから、衣替えをする人が多いのでしょう。

 

2位.特に決まった基準はない(42人)

続いて多かったのは、「特に決まった基準はない」という回答でした。

「暑いからそろそろかな」「もう7月になったし衣替えかな」といったように、なんとなくの感覚で決めている人も少なくないようです。

 

3位.日中の最高気温が〇℃を超えた(37人)

3位は「日中の最高気温が〇℃を超えたら」という回答でした。

具体的な気温を基準に判断している人も多いようです

最高気温が25℃を超える「夏日」が目安になることが多いのではないでしょうか。

 

3.冬の衣替えのタイミング

次に、冬の衣替えをする際の決め手を見ていきましょう。

こちらも夏の衣替えと同じく、天気予報や気温が重視される傾向にあるようです。

 

1位.天気予報で寒い日が続きそうだから(60人)

夏の衣替えと同様、冬の衣替えでも「天気予報で寒い日が続きそうだから」が1位となりました。

天気予報を確認し、気温が大きく下がる日が増えてきたら、冬服に切り替える人が多いようです

 

2位.特に決まった基準はない(38人)

こちらも2位は「特に決まった基準はない」でした。

夏と同様で、自身の体感で衣替えを決めている人が一定数いることが分かります。

「朝晩が冷え込むようになってきた」など、季節の移り変わりを感じたタイミングで衣替えをする人が多いのかもしれません。

 

3位.最低気温が〇℃を下回ったら(32人)

こちらも夏の衣替えと同様、3位は「最低気温が〇℃を下回ったら」という回答でした。

最高気温や最低気温は、衣替えを判断する重要な基準になっているようです

日中は暖かくても、朝晩の冷え込みに備えて厚着の準備をする人も多いでしょう。

 

衣替えをする気温の目安

アンケート結果から、多くの人が「気温」を衣替えの1つの基準にしていることが分かりました。

では、具体的にどのくらいの気温で衣替えをするのがベストなのでしょうか。

夏の衣替えと冬の衣替えのそれぞれの気温の目安はこちらです。

  • 夏の衣替え:最高気温が22℃を超えたら、長袖のシャツや薄手のニットから、半袖のシャツやカットソーに切り替えるのがおすすめ。
  • 冬の衣替え:最高気温が15℃を下回ったら、いよいよ冬の準備。コートやダウンジャケットの出番。

気温の目安はあくまで参考として、その日の体感も合わせて判断するようにしましょう。

天気予報で何日か先まで気温をチェックしておくと、衣替えの失敗を減らすことができます。

また、さっと羽織れるシャツやカーディガンなどがあると、気温に合わせてその場で服装を変えることができるので便利ですよ。

 

天気予報をチェックして衣替えのタイミングを見極めよう

今回のアンケート結果によると、衣替えのタイミングに悩む人は多いものの、多くの人が天気予報をチェックしながら判断していることが分かりました。

「まだ暑いかもしれない」「もう寒いかも」という漠然とした不安を解消するために、数日先の気温や天候をチェックするようにしましょう。

そうすることで、より確実な衣替えのタイミングを見極めることができます。

特に、気温が大きく変動する春や秋は、天気予報を味方につけることで、衣替えの失敗を防ぎ、快適に過ごせるでしょう。

 

【調査概要】

調査方法:インターネットアンケート

調査対象:成人男性・成人女性

アンケート母数:男性100名・女性100名(合計200名)

実施日:2025年7月30日

調査実施主体:ハッピーメール(ハッピー)https://thetruthdivision.com/

 

まとめ
  • 全体の約8割程度の人が、実際に衣替えのタイミングに悩んだ経験がある
  • 夏の衣替えのタイミングとして回答が多かったのは「天気予報で夏日が続きそうだから」「特に決まった基準はない」「日中の最高気温が〇℃を超えた」
  • 冬の衣替えのタイミングとして回答が多かったのは「天気予報で寒い日が続きそうだから」「特に決まった基準はない」「最低気温が〇℃を下回ったら」
  • ベストな衣替えをする気温の目安は、夏は最高気温が22℃を超えたら、冬は最高気温が15℃を下回ったら

 

\ SNSでシェアしよう! /

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
理想の恋がしたいならハッピーメールで!
理想の人となんて出逢えるはずない…そうあきらめていませんか?

あなたの理想の恋、ぜひハッピーメールではじめてください。

累計会員数3000万を超える「ハッピーメール」だからこそ、きっと見つかるぴったりの人。 あなただけの理想の恋人を探してみませんか?

 
恋のきっかけづくりはコチラから

専門家・ライター紹介 専門家・ライター一覧

ハッピーライフ編集部

ハッピーライフ編集部

みなさん初めまして。マッチングサイト「ハッピーメール」がお送りする恋愛メディア「ハッピーライフ」の編集部です。
気になる記事を提供できるように日々、アンテナを張り巡らしていきます!読み物の一つとなれば幸いでございます。
会社概要:https://thetruthdivision.com/company/

専門家・ライターが執筆した記事  記事一覧

  • がめつい女の特徴7選!「がめつい」の意味や当てはまる人への対処法を解説

  • 衣替えの収納に悩んでいる人は7割以上!上手に収納するポイントを解説

  • 衣替えっていつ?みんなが悩む衣替えのタイミングと決め手を200人にアンケート調査

  • 【200人アンケート】「残暑見舞い」の認識度は?送る習慣や相手について調査

この記事も一緒に読まれています

  • 【話題】リフレーミングの意味とは?簡単に行える方法やおすすめの本も紹介

  • 日本アカデミー賞だけじゃない!2018年大注目の映画祭in東京

  • 【ハロウィンのコスプレ人気ランキング】流行りの衣装をアンケート調査!

  • お中元とは?いつからいつまで?人気の夏ギフトや予算を男女200人に調査!

  • グランピングデートとは?カップルにおすすめのスポット17選|関東編

  • 7月といえば?風物詩や行事、食べ物などをランキング形式でご紹介!

  1. 出会い恋愛のハッピーメール
  2. ハッピーライフ
  3. トレンド
  4. 衣替えっていつ?みんなが悩む衣替えのタイミングと決め手を200人にアンケート調査